セブンイレブンで大人買いをしてきました。
大人買いというのか、それとも大人気ないのか、よくわかりませんが……。
買ってきたものは、冷凍ブルーベリーとアイスクリーム。
冷凍ブルーベリーは、今や夏の主食代わり
冷凍ブルーベリーは、毎朝ヨーグルトをかけて食べます。
起き抜けにテーブルに着くと、クーラーがまだ効かず暑いですよね。
ですが、ヨーグルトをかけて半解凍状態になったブルーベリーのおかげで一瞬にして涼しく感じます。
以前毎朝食べていたパンは今は食べません。

炭水化物がなくても、たっぷりかけた冷凍ブルーベリーでお腹は結構いっぱいになるのです。
それとホットのコーヒーを一杯。
だから、冷凍ブルーベリーは私にとって絶対欠かせません。
なのに最近は人気なのか、コンビニで品切れのことが多いんですよね~。
今週なんか2、3回お店を覗きましたがありませんでした。
買い占めしちゃってごめんなさい
お店の冷凍庫の中にはブルーベリーが。
いくつ買おうかな~と私は1袋、2袋、とカゴに入れます。
3袋でやめておこうかな~と思ったけれど、考え直してもう1袋。
そのせいで、冷凍ブルーベリーは残りがゼロに。
なんだか買い占めしてる人みたいで心苦しかったけれど、そこは許してもらいましょう。
ブルーベリーをゲットした後はアイスクリーム♪♪
今気に入っているアイスは、森永乳業がセブンイレブンブランドで出している、かき氷風のアイス。
写真は抹茶練乳氷です。
その名の通り、京都の宇治抹茶を使用しているのだそう。
抹茶の部分はあっさりとした味で甘味はほとんどなし。
でも途中から練乳が出てくると適度な甘さになっていきます。
コンビニアイスがこんなに美味しいとは!
最初私は、いちごの練乳氷ばかり買っていました。
果肉入りのイチゴソースを使っていて、とても美味しい!
昔ながらのシロップをかけたかき氷とは、まったく違うんですよ~。
果肉感がなんともリアルなんです。
初めての味にもチャレンジ!
抹茶、いちごの他にもう1種類あったのです。
ほうじ茶ラテ氷。
どんな味なのかわからないけれど、まずは試してみることに。
帰ってさっそく食べてみました。
香ばしいほうじ茶の味がして、かき氷風のシャリシャリしたアイスに普通のアイスクリームが乗っています。
ほうじ茶の部分がちょっと私には甘すぎるかも??
だけどコンビニで買えるアイスとしては、とても優秀です。
3種類食べ比べてみての私の結論
抹茶・いちご・ほうじ茶ラテの3種類を食べてみて感じたこと。
私はこれからも抹茶かき氷を食べ続けます!
決め手となったのは、
①やっぱり抹茶が1番美味しい!
風味や甘さなど、味が私の好みドンピシャです♪
抹茶のかき氷が大好きで、こちらの記事でもおすすめしていましたね。

②カロリー的な問題
スイーツを食べるにあたって、気になるのはやっぱりカロリーですよね。
抹茶が154キロカロリーなのに比べ、他のは189キロカロリーと174キロカロリー。
微量かもしれませんが、この積み重ねがきっと大事だと信じたい!
③値段が少し安い
同じシリーズなのに味によって値段が違うって、ご存知でしたか?
抹茶が税込138円なのに、ほうじ茶は税込159円なんですよ。
抹茶ほどには美味しくないのに(あくまでも私個人の感想です)20円くらい高いというのは納得がいきません。
私にとってかき氷アイスはビールみたいなもの
何はともあれ、これらのかき氷アイスは、手頃な値段で、家でいつでも食べられるので、たいへん重宝します。
ビールが大好きな人が毎晩ビールを飲むように、私にとって暑い日の自分へのご褒美はかき氷アイスを食べることなのです。
本当に美味しいので、ぜひお試しくださいね!
コメント