先月ここで書かせていただきましたビースリーの福袋、ゲットしてきました!
福袋予約の記事はこちらになります。↓

5日に受け取りに行く予定だったので、仕事初めで疲れてはいましたが、頑張って。
このひとつき、この福袋が楽しみで楽しみでたまりませんでした。
年内にこなさなければならない仕事も、この福袋を受け取るのが楽しみで乗り切れたようなものでした。
さあ、いざビースリーへ!
お店に駆け込み予約票を出すと、すぐに持ってきてくれました。
ダウンコートは最初に見た通り、薄手でしっかりしたつくり。
リバーシブルで片面は平織りのレインコートみたいな生地です。
もう片面は、シャイニーな絹みたいな生地でキルティング。
ダウンが90,フェザーが10と、福袋ではお目にかかれないなかなかの高品質です。
フードは取り外しできません。
最近黒系の洋服が多いので、敢えてベージュにしてみました。
さっそく着初めです!
翌日からさっそく羽織って買い物に出ました。
サイズもゆったりしていて、窮屈さも全くなく、しかも軽いのにとても暖かい!
何よりも、気軽に無造作に羽織れるのがいいです。
そして、お楽しみはまだまだありました!
まだ残っていた福袋のお楽しみ。それは何かというと…
このバッグ。
先月お店で福袋を見つけた時は、殆ど私の目に入らないくらいの印象でしかなかったのですが、思いの外良かったのです!
色はベージュに合わせて茶系。
中綿らしきものが入っていて、大きくゆったりしています。
しかも、こんな感じに中のボタンを留めることで3通りの形になるのです。
その日の気分や服装によって、パチパチッと簡単にイメチェンすることができます♪
バッグの底は正方形に近い四角なので、かなり広いです。
持ち手細めですが、中綿が入っているので肩や腕に掛けても食い込みにくいのがポイント高いです。
まだこれで終わりではありません!
家でこのバッグを色々いじくり回していたら、付属のポーチのすばらしい使い方がわかったのです。
バッグの説明書には「単独で使えるポーチ」と書かれており、それはそれでいいのかな、と思ったのですが、よく見るとポーチの底のボタンがバッグの底に留められるようになっていました。
そこを留めると、バッグの中でポーチがバッグの仕切りの役割も果たしてくれるのです。
確かに説明書通り、単独でも使用はできますが、バッグインバッグ的な使い方のほうがなかなか便利そうです。
このバッグとポーチ、どちらにもビースリーのロゴが皮革(?)のタグに刻印されて縫い付けられています。
それがまたお洒落で高級感たっぷり!
今回は本当に思いがけないいいものをゲットできて、新年早々ホクホクしている私なのです。
福袋のおかげでビースリーの株が急上昇し、もしかしたら、今までパンツ1本しか買ったことのなかったビースリーをこれからちょくちょく覗いてみるのもいいかな~?と思っているところです。
こちらも良かったら読んでいってくださいね。

コメント