あなたは手持ちのポイントカードをきちんと有効に使いこなせていますか?
たまにはお財布をひっくり返して、それぞれのポイントの貯まる条件や有効期限を改めて確認してみるのもいいかもしれませんよ。
持っていないようでも意外と持っているポイントカード
どんなことがきっかけで、手持ちのポイントカードは増えていくのでしょう?
考えてみたら、私はお店の人に勧められてその場で持つ決断をすることが多いみたいです。
会費が必要でもないし、1枚カードが増えたってそれほどお財布の中は変わらないだろう。
でもそうやってまた1枚、また1枚と増やしていくとさすがにお財布の中で邪魔になります。おかげで時には、本当に使いたいポイントカードがすぐに出せなかったり。
自分のポイントカードを仕分けするために、ポイントカードのことを調べてみた
仕分けするためにはまずそれぞれのポイントカードについてよく理解することから始めなければなりません。
少し面倒かもしれませんが、余分なカードを断捨離するためにお財布から出してみましょう。
わたしのポイントカードたちをよく使う順番に紹介してみますね。
どれか1枚選べと言われたら断然イオンカード
まず、絶対になくせないポイントカード。
それはイオンカード。
私の毎日の生活に無くてはならないものを買っています。1番使う頻度が高いのです。
イオンカードは、税抜きでお買い物200円ごとに1ポイント付きます。
そして貯まったポイントは、次回以降のお買い物に使えます。
期限も、最後のお買い物から1年間なので、頻繁に利用する場合はまず切れることはありません。
次によく使うのはTカード
Tカードもやはり200円で1ポイント付きます。
ファミリーマート、ロッテリアなどでも使えてとても便利。
ただ月末になると、「あと○○円でゴールド会員」などと煽られるのはちょっと迷惑ですが……。
そういうことを気にしない方にはいいかもしれません。
私はこのTポイントを使って、TSUTAYAで時々文庫本を買います。なんだかとっても得した気分になります。
3番目によく使うのは宮本薬局のポイントカード
お買い物100円ごとに1ポイント。
300ポイント貯まるとレジで自動的に300円のお買い物券が発行されます。
ラッキー!と思うのですが、使用期限があるので、その期間中に使わねばなりません。
また、お財布に入れていてもレシートと紛らわしいので、うっかり捨ててしまわないように注意しないといけません。お買い物券発行タイプは、そそっかしい人間にはちょっぴりストレスになるかもしれませんね。
でも今のところ、やめるつもりはありません。
4番目はドトールのポイントカード
お買い物100円で1ポイント。
チャージは2000円からで、5%分のポイントも同時に付きます。チャージする日も、還元率のいい日があるそうですが、私はまだその日にチャージしたことがありません。
私がドトールを利用するのは、朝の仕事前のカプェオレや、家で毎朝淹れるコーヒー豆を買う時。
それほど金額的には多くはないけれど、どうせ買うものでポイントが貯まってくれるのは嬉しいです。
一応5番目?どうしようかなと思っているポンタカード
ブランパンを毎朝食べていた時は週に3回くらい通いました。

でも今はブランパンには飽きてしまったので、足が遠のいています。
ローソンにはファミリーマートにはない良さもあるので、今カードを辞めるつもりはありません。
期限は1年なので、時々は出向きたいと思っています。
ニューヨーカーのポイントカード
お買い物1000円(税抜)ごとに2ポイント加算。
バーゲン品の場合は2000円で1ポイント加算。
会員には3ランクあり、私はまだレギュラー会員です。レギュラーの上にはゴールド、プラチナとあります。まだこの2つのランクは私も未経験です。
1000円で2ポイントだとなかなか貯まらない気がしますが、だいたい1点1万5千〜2万のものを買うことが多いので、私の場合1点買えば30ポイントが貯まることになります。
そして貯まったポイントは、100ポイント=1000円として使えます。
つまりニューヨーカーで4、5枚洋服を買うと、1000〜2000円の値引きをしてもらえることになります。
こう考えると恩恵は大きいですよね!
少し値のかさむ冬物となると、もっと貯まりやすくなります。
注意!ニューヨーカーのポイントカードの期限は洋服屋にしては短い!
1年買い物をしていないとカードのポイントは無効になります。
私は以前、せっかく貯まっていたポイントを1度も使わないで無効になってしまった苦い経験があります。なので今は、1000円分か2000円分貯まったらすぐに利用するようにしています。



ポイントカードの期限に振り回されず、本当に必要なものを見極める目を持とう
コンビニやスーパーのポイントカードはなかなか期限が切れることはありません。毎日のお買い物をするお店のポイント期限を切らさないようにちょこちょこと買い物をするのは簡単ですから。
だけど洋服のように大物になると、そうもいきません。本当に欲しいものが見つからないと買い物には踏み切れませんし。
それでポイントを無駄にしないために、会員継続目的で無理やり買い物をするのでは本末転倒です。
最近はポイントカードのことは忘れたことにして、シーズンごとに洋服店を覗くようにしているので、無駄遣いをしなくて済むようになりました。
皆さんも、ポイントカードの期限に振り回されないようお気をつけくださいね。
コメント