連日35℃の猛暑のなか、また新しい番組が続々と始まりましたね~。
この夏の番組の中で、私が毎週観ている番組をご紹介します。
①この世界の片隅に
戦前の広島が舞台です。
主演は松本穂花。
前から実力のある俳優だな~と思っていたら、今回はなんと主演!
広島で生まれ育ったスズが呉に嫁ぎ、逞しく生きて行く姿が描かれます。
彼女を見初めたのは北條 周作 、松坂桃李が演じます。
絵の才能のあるスズ。ちょっとボ〜ッとしていますが、優しくて強いすずの人生がどんなものになるのか、興味深いです。
戦前の日本の田舎生活がなんだか懐かしいような、愛おしいような……。
トラック輸送という手段もなかった当時は、嫁入りも花嫁の家族が背負って歩いて持って来る……。
昔の古い家や人々の暮らしがとてもよく描かれている気がします。
アラ還の私も知らない昔の嫁の立場というのがどんなものだったか、このドラマから学びたいと思います。
ほのぼのとした気持ちにさせてくれます。
まったくほのぼのとしていない嫁姑の話に興味がおありでしたら、こちらからどうぞ。


ちなみに、この世界の片隅にはアニメ原作なのだそう。
31日間無料のdTVで観ることができますよ~。
②義母と娘のブルース
綾瀬はるか主演。
美人で優秀な亜希子を演じる綾瀬。
彼女がライバル会社の子持ち男性と結婚するところから物語は始まります。
9歳の娘から猛反発を食らいながら、決してへこたれず、戦術を練り直します。
夫役は竹野内豊。
いつも優しい彼は、飄々とした人物。
そもそも亜希子との再婚を考えたことが不思議でたまりませんが、亜希子も娘も大事に思っている様子。
しっかり者の娘がこれから亜希子になついていくのか……?
とても興味深いです。
願わくば、彼女達が本当の母娘になるところを見たいなぁ~。
義母と娘のブルースも、dTVで配信しています。
③グッド ドクター
山﨑賢人主演。
若き医師の彼は、実はサバン症候群。
ドラマでサバン症候群が扱われるのは珍しいかもしれませんね。
私自身、サバン症候群がどのようなものかはわからないのですが、彼の演技を見ているとよくわかりました。
イケメン俳優としか思っていなかった山﨑賢人が、実はこんなに演技力がある人だったんだ!と驚きました。
サバン症候群だから、記憶力は抜群。
患者のカルテも一見しただけで記憶してしまう。
治療や病気に関する知識も、全て頭に入っている。
でも悲しいことに、サバン症候群は、周りの空気を読むことができないので、患者に言ってはいけないことも言ってしまう……。
そのためいつも、先輩医師たちから怒鳴られて。
彼としては目の前の患者をほっとけないだけなのに……。
彼を暖かく見守るのが、柄本明演ずる理事長。
そして、理事長に取って代わろうと目論む副理事長達。
ピュアな医師のこれからの成長を見守りたいと思います。
なんとグッド・ドクターはチュウォン、ムン・チェウォン共演で韓流ドラマになっています!
こちらの方がお好きな人も少なくないかもですね♪
④健康で文化的な最低限度の生活(ケンカツ)
生活保護を扱う新人職員が主役の、社会派ドラマです。
吉岡里帆主演。
他にも、井浦新、田中圭、川栄李奈達が共演。
生活保護について、私も一緒に学びたいと思います。
以前放送された[民衆の敵]を彷彿とさせるさせるような、主人公とテーマ。
大変楽しみなドラマです。
また、同期の新人職員達のやりとりもおかしく、重い問題を扱っているだけではないのが救われます。
⑤有田Pのおもてなす
タイトルにクリームシチュー有田の名前が付いているように、彼がお笑い芸人をプロデュースして、ゲストとして招いた芸能人好みのコントにして披露しようというものです。
ゲストは女優だったり歌手だったり。
芸人は、毎回5〜6組が登場。
事前にゲストにアンケートで好みや性格について確認し、それらを無理やりコントにねじ込んでしまいます。
これに出てくる芸人は、必ずしも現在売れている芸人ではありません。
なので、見たくても見られなかった芸人のコントも見られる可能性があります!
いかがでしたか?
まだ始まったばかりなので、今からでも全然遅くありませんよ~。
気になる番組があったら、ぜひ観てみてくださいね。



コメント