おはようございます!志久場くるみです。
毎日毎日コーデを考えるのは楽しいけれど大変なもの。
最近考えているアラカンファッションで気をつけたいことについて書いてみました。
日々マンネリ化していくファッションを見直すきっかけになれば幸いです。
足元まで気を遣ってる?
膝丈くらいのスカートに、足元は綿のソックスをはいてる人。
しかも白ソックス。
どんなにおしゃれなスカートでも、これはいけません。
ソックスでなくてストッキングならいいのかもしれません。
だけど肌色の濃いストッキングは野暮ったいのでNG。
黒のストッキングが無難でしょうが、カラーセンスのある方は、ハッとするような明るい色でもいいかもしれません。
花柄プリントのポリエステル素材ブラウス
テロンテロンのポリエステルのブラウスは、柄にもよりますが、着方によっては昭和のおばちゃんみたいになってしまいます。
機械的に単調にならんでいる小花柄はちょっと古ぼけたイメージ。
花柄を選ぶ時は、注意が必要です。
今年流行っているボタニカル柄は、フレッシュでいいかも?
ちなみに私はチェック柄ブラウスが多いです。

やたらと飾りの付いているブラウスやチュニック
ポケットにギャザーやフリルが使われていたり、袖口に過剰なフリルが付いていたり、トレーナーにかわいいアップリケが付いていたり。
とってもかわいいのですが、アラ還ってかわいさをアピールする年齢ではありません。
私も以前、ポケットが変わった形の綿ジャケットを買ってしまったことがあります。
でもやはり、シンプルでオーソドックスなポケットにすれば良かったと後悔しました。
そのジャケットは結局着る場を選ぶのに疲れて、翌年にはもうお蔵入り。
失敗した買い物って本当にたくさんあります。



還暦。老けて見られることはもちろん避けたい。
やはり、年齢を重ねた大人の女性の魅力を出したいですよね!
どうしてもかわいい洋服を着たいならば、オフの日に着るのがいいでしょう。
ウォーキングシューズばかりになってない?
アラ還になると、とにかく歩きやすい靴を選ぶようになりますよね。
歩きやすい靴は勿論重要なこと。
足の健康はとっても大事です!
でもだからと言って、履いてて楽な靴ばかり履いていると、たまにおしゃれな靴を履こうとしても足が靴にマッチしてくれません。
私も以前、ウォーキングシューズばかり履いている時期がありました。
確かに、足は楽です。
だけどある時、以前履いていたおしゃれ靴を履こうとしたら、足が靴に当たり、痛くて痛くてたまりませんでした。
私のおしゃれ靴とは、ローヒールの4Eという幅広楽ちんパンプスなのに。
幅広楽ちんパンプスでさえ、また履けるようになるのに、何ヵ月もかかりました。
楽だからってウォーキングシューズばかり履いていないで、オシャレパンプスも履けるように普段から足をならしておくことが大事です。
外反母趾になるような靴や、捻挫しそうなヒールの高い靴は避け、お出かけ着に合わせられるようなパンプスを日頃から履きましょう。
ファッションは定期的に見直そう
還暦になったからって、今までと変わったという自覚はありません。
かといって、全て今まで通りだと違和感が生じたりします。
マンネリから脱却し、アラ還ならではのおしゃれを追求したいものです。
コメント