他人との付き合いで「?」と思った瞬間、ありませんか?
私は何度もあります。
私にコミュニケーション能力が不足しているからでしょうか。
それとも、お互いの勘違いのせいでしょうか。

東京へ持ち帰るつもりのお土産を全て義実家に置いて行った
少し前の話。友人の結婚式が田舎であり、夫の実家に泊まらせてもらったときのことです。
式が終わり、私は東京へのお土産をいくつか買って夫の実家に行きました。
姑にお土産を渡しながら、東京へのお土産を見せました。
こういうお土産を買...
これなんかも、?と思った瞬間です。
出産を控えた友人の悩みごと
私の娘が生後4ヶ月くらいの時のこと。
近所に住む友人が出産のために里帰りすることになりました。
そのためには、前もって着替えなどを実家に送らねばなりません。
彼女の家でお茶を飲んでいた時、彼女が言ったのです。
「前もって送る荷物を旦那さんに持っていってもらう予定だったけど、旦那さんが急に仕事になっちゃって……。」
それは大変!何とかしてあげなければ
私は即座に申し出ました。
「私が代わりに持っていってあげる」
友人は喜び、代わりにその間私の娘を預かってくれることに。
妊婦さんに重たい荷物を運ばせるわけにはいきませんからね!
そして約束の日、友人に寄り添っているのは。
そして約束の日。
当日、私は娘を連れて彼女の家に。
すぐに友人が出てき、なぜか彼女のご主人も!?
友人は笑顔でご主人に言いました。
「くるみちゃんが荷物を送りに行ってくれるって!」
ご主人は私に「それはありがとうございます」とお礼の言葉…。
私はその時、?????という思い。
だって、ご主人がいないって言うから私は申し出たのに……?
釈然としないまま、仕方なく私は重たい荷物を自転車に載せ、自転車を引いて行きました。
ゴムのロープはあったのですが、何しろ箱が大き過ぎてロープをかけられなかったのです。
何度も箱が落ちそうになるのを荷台に置き直しては、私は宅配便の営業所を目指しました。
夫婦が揃っているのに、なぜ私が?
散々苦労して送って帰ってくると、友人夫婦はなんと私の娘をあやして楽しそう。
なんかおかしくない?
なぜご主人は力仕事を自分でやらないで私にやらせたの?
30年も前の話ですが、今思い返すとちょっぴり腹立たしくなってきました。
コメント