本日の更新は、7台もとっかえひっかえしてきた、我が家の掃除機変遷その①の続編になります。まだ読まれてない方はぜひ、その①から読んでみてくださいね。

高くて重たい掃除機には懲りた!
![]() |
エレクトロラクス エルゴラピード・リチウム(2in1コードレススティッククリーナー・掃除機) ZB3104 価格:25,053円 |
次に私が使うようになったのは、充電式のコードレス掃除機。
重たくて毎回の掃除が面倒になる掃除機には、もうこりごりだから。軽さ重視で選びました。
エレクトロラクス製なのに、お値段もお手軽!
高級で性能がいいといっても、ちょくちょく使うのが億劫になるようでは全く意味がない。
20万円をかけて、前回私が学習したことでした。
エレクトロラクスの充電式掃除機、使い心地
最初は便利だと思いました。
コードレス掃除機って、軽々持ち運ぶことができてとても良い。軽い気持ちで掃除機をかけよう~って動き出すことが出来ます。
だけどもヘッド部分が大きすぎて、狭い場所に入らないのです!スウェーデン製だから、広い家で使うことを想定しているのでしょう。狭い我が家には残念ながら、向いていませんでした。
マキタのコードレス掃除機、使い心地
でもエレクトロラクスのコードレス掃除機に味を占めて、私はコードレス派に転換しました。
![]() |
「マラソン中はポイント3倍」【マキタ MAKITA】 CL070DZ 7.2V 充電式クリーナー コードレス バッテリー、充電器別売 カプセル式 価格:4,061円 |
次に買ったのは通販雑誌で見つけたマキタのコードレス。
お値段がとっても安~い!4000円から商品があって、予算や部屋の広さに合わせて選ぶことができるので良かったです。
でも、安いだけあってちょっと作りがチャチに感じられました。
エレクトロラクスの直後だったので、余計にそう思うのかもしれませんが…。
今度の掃除機はダイソンもどき
ダイソンの掃除機が優秀なのはよく耳にしていました。
でも、もう2度と高級な掃除機を買うつもりはありませんでした。
そこで私は、ダイソンもどきに手を出してしまったのです!
偽物ダイソンはTVショッピングで買いました。確か、これも外国製。
TVで見た時は良さそうだったのですが、実際に使ってみると、実に使いづらい……。やはり「もどき」ではダメということなのでしょうか?
TVショッピングに無闇に踊らされてはいけない!
またまた私は学習することになったのでした。
理想の掃除機は、東芝のトルネオ
![]() |
【代引手数料無料】東芝 TORNEO V/トルネオブイ フィルターレスサイクロン式クリーナー(グランレッド) VC-MG920(R) 価格:96,984円 |
そして遂に私は出会ったのです!私の理想の掃除機に!
今度は東芝のトルネオタイプ。
コードレスではありませんが、とっても軽い使い心地で、吸い込みもいいです。紙パック式ではないのも気に入っています。
人によってはゴミを棄てるときにゴミが見えるのを嫌うかたもいらっしゃるでしょう。でも私は、透明なごみカップにゴミがたまっていくのを見るのが大好きなのです。「いっぱい掃除したぞ~!」という満足感がたまりません。
しかも、充電式でないから、いくらでも時間を気にせず掃除機をかけられる~!
そして、軽い!
海外製にこだわっている間に、国産の掃除機はいつの間にか、進化していました。探し求めていた理想の掃除機は、案外身近なところにあったのです。
コメント