面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち アラ還くるみが続けて観ようと思う2019年注目の冬ドラマ3つ ドラマの好きな方、何を見ようか迷っていらっしゃる方に向けて書かせていただきます。 私はドラマが大好き。 ドラマの主人公たちと毎週会うお陰で、毎日の仕事疲れからも解放されています。 今日は私がこれからハマりそうな20... 2019.01.31 面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち
感動がいっぱいのフィギュアスケート 5年のブランクを経て復帰した高橋大輔選手、遂に辿り着いた全日本選手権大会 大好きなことを辞めるのはものすごく決断と覚悟が必要です。 そして再開するのは、おそらく辞める何倍も決意と覚悟が必要でしょう。やり切れるだけの覚悟が自分にあるのか、見極めるのは本当に難しいに違いありません。 本日は1度氷上... 2018.12.27 感動がいっぱいのフィギュアスケート
LIVEに行くほどお笑い好き 2018年M-1グランプリ後の騒動から考えた審査員に求められる条件 しつこいようですが今日も、先日のM-1グランプリ関連騒動について、考えたことを書かせていただきます。 騒動は収まりつつあるかもしれないが、私の中ではまだ終わっていない M-1グランプリ後の一連の騒動は一応収束したかに見え... 2018.12.15 LIVEに行くほどお笑い好き面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち
LIVEに行くほどお笑い好き M-1グランプリ終了後の批判騒動…それに対する上沼恵美子の対応。 今日はM-1グランプリ終了後の騒動後日談に興味をお持ちの方に向けて書かせていただきます。 M-1グランプリ終了後に芸人たちがプライベートで行った飲み会での発言がネットでアップされ、その内容が物議を醸しています。 ... 2018.12.12 LIVEに行くほどお笑い好き面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち
LIVEに行くほどお笑い好き 今年のM-1グランプリも上沼恵美子氏は混乱を招いていました…。 今年のM-1グランプリで確信したこと。 それは、上に立つ者が必ずしも正しい行いをするとは限らないこと。そして、間違いを素直に認める者こそが皆に慕われるだろうということです。 M-1グランプリとはどうしてこうも毎年何かしら... 2018.12.09 LIVEに行くほどお笑い好き面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち
面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち ザ・ノンフィクション〜母さんがガンになって僕が考えたこと〜を観て。 ドキュメンタリー番組が好きな私。 さらにガンという文字にはとりわけ反応する私。 ザ・ノンフィクション〜母さんがガンになって僕が考えたこと〜ですって? 副題だけ見てもう録画予約を決定してしまいますよ! ... 2018.12.03 面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち
面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち 異色の深夜ドラマ「結婚相手は抽選で」がよく考えられていて面白い! おはようございます。 秋の夜長、録画したテレビドラマを観て連日睡眠不足気味の志久場くるみ(@shikubakurumi)です。 面白いんだもの、しょうがない! 本当に面白いドラマは深夜に放送されているものが多い? こ... 2018.11.24 面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち
感動がいっぱいのフィギュアスケート デニス・テン選手の存在を感じさせてくれたボロノフ選手の男子フリー また今年もフィギュアスケートシーズンとなりましたね〜! 私はいつもワクワクしたりハラハラしたりしながらテレビで観ています。 グランプリファイナルに出場する選手も徐々に決定しています。 先日観たNHK杯でとても嬉しいこと... 2018.11.16 感動がいっぱいのフィギュアスケート
面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち セルフネグレクトは高齢者だけでなく若者も?原因・症状と孤独死への懸念 セルフネグレクトってご存知ですか? 初めて耳にされる方も多いことでしょう。 私も、ネグレクトは知ってましたが、セルフが付くことによってどういう意味があるのか、全くわかりませんでした。セルフネグレクトは日本語に直すと自己放... 2018.11.10 面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち
面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち 録画中のTVドラマ4作品…忘却のサチコ・結婚相手は抽選で他。 TVドラマの大好きな方たちは、今期のドラマのどれを録画されていますか? 今、私が興味を持っているTVドラマ4作品の内容をチラッと紹介させていただきます。 誰か趣味の合う人いないかな〜。 ブログのコメ... 2018.10.29 面白かった・感銘を受けたテレビ番組たち